月日 |
質問順序 |
議員名 |
質問項目 |
3月6日(金) |
1 |
永尾 邦忠 |
1 高齢化社会に対する交通機関のあり方について 2 高齢者向け住宅について 3 インフルエンザ予防接種の市助成を小学校6年生までに拡大を 4 妊婦一般健康診査事業について 5 第2次補正予算関連の交付金・基金の島原市への交付額と活用方 法を 6 各課の連携について |
2 |
松坂 昌應 |
1 各種審議会・検討委員会等について 2 市長の充て職は多すぎないか 3 なぜ市長の宿泊旅費は職員の宿泊旅費より高いのか 4 緑の羽根募金と森林環境税は二重負担では 5 その他 |
3 |
山本 由夫 |
1 行政評価について 2 物産流通対策本部について 3 島原健康半島構想について 4 学校図書館のあり方について 5 新型インフルエンザ対策について 6 島鉄島原外港駅の移設について
|
4 |
濱ア 清志 |
1 施政方針について 2 税収の落ち込みはどの程度見込まれているのか 3 ふるさと納税について |
5 |
大場 博文 |
1 施政方針について 2 島原鉄道島原外港駅南側の活用について |
3月9日(月) |
6 |
永田 光臣 |
1 施政方針について 2 国・県の行革が市勢振興に与える影響 3 物産流通対策本部の構想について 4 市営住宅の入居について 5 農業問題 |
7 |
松本 匠 |
1 保育関係について 2 医療問題について 3 介護保険問題について 4 施政方針について |
8 |
清水 宏 |
1 市民よりの質問 2 眉山トンネル(島原道路)について 3 差別幸福観と平等幸福観について |
9 |
島田 一徳 |
1 国民健康保険について 2 介護保険について 3 すこやか子育て支援事業について 4 その他 |
10 |
松井 大助 |
1 し尿、生活雑排水処理について 2 新規事業について 3 教育問題 4 白土湖水のサクの撤去について |
3月10日(火) |
11 |
安藤 幽明 |
1 市庁舎建設について 2 公共下水道について 3 水産業の振興について 4 観光の振興について 5 教育について |
12 |
中川 忠則 |
1 市民所得(雇用者報酬、財産所得、企業所得)と職員給料について 2 徹底した行財政改革について 3 市税の滞納額と原因について 4 森岳地区市長を囲む懇談会での市長説明について 5 予算編成について 6 学力テストと体力テストの結果は何故公表できないのか 7 大三東漁港埋立地について
|
13 |
本多 秀樹 |
1 島原市における雇用対策について 2 普通建設事業関係予算について 3 島原市における高齢者福祉施策について 4 高規格道路の進歩状況と今後の見通しについて |
14 |
酒井美代子 |
1 第2次男女共同参画計画の策定について 2 食育推進会議設置条例について 3 物産流通対策本部設置について
|
3月11日(水) |
15 |
林田 勉 |
1 広域農道(グリーンロード)に関して 2 市、活性化の一端として、市職員の住居手当を持ち家支援制度に変 更できないか 3 島原市の地球温暖化対策の一環としてまず、職員の通勤手当の活 用で、エコ通勤へシフトは出来ないか 4 市長を囲む懇談会について
|
16 |
馬渡 光春 |
1 地域産業の活性化と消費拡大について 2 介護保険事業について 3 小中学校の携帯電話問題について |