月日 |
質問順序 |
議員名 |
質問項目 |
9月11日(月) |
1 |
上田 泉 |
1 大型店規制・商店街活性化・まちづくりについて 2 障害者支援の施策について 3 教育をめぐる諸問題等について 4 火山都市国際会議島原大会への取組みについて 5 その他 |
2 |
山下 博正 |
1 スクイの復元工事について 2 遊休農地の活用について 3 大手川の湧水の活用等について 4 少子高齢化に対する自治体の取り組むべき施策について 5 熊野神社等の湧水の復活について
|
3 |
大場 博文 |
1 島原市の将来的な観光について 2 島原郊外の超大型店出店問題について 3 雲仙普賢岳噴火災害からの復興について
|
4 |
中川 忠則 |
1 市民の声を市政にー地方分権時代の市民の負担を軽くする方法に ついて 2 島原市行政改革集中改革プランについて |
5 |
野田 隆義 |
1 商店街の活性化について 2 島原のまつりについて 3 町内の消毒について 4 精霊流しについて 5 私道の市道化について 6 遊休土地について
|
6 |
井村 成俊 |
1 交通安全対策について 2 教育関係について 3 行財政改革について 4 保健衛生について 5 観光の活性化について 6 商店街の活性化について |
9月12日(火) |
7 |
古川隆三郎 |
1 県総合農林試験場、農林大学校等関連施設を有明地区へ誘致を 2 温泉問題 3 防災行政無線のデジタル化と市民の安全確保について 4 総合型地域スポーツクラブの充実を 5 その他 |
8 |
本田 順也 |
1 海の安全対策と環境問題並びに海岸道路 2 その他 |
9 |
池田 一豊 |
1 行政改革について 2 ゆめタウン出店について 3 その他 |
10 |
北浦 守金 |
1 漁業問題
|
11 |
荒木 昭蔵 |
1 行財政改革(集中改革プラン)について 2 超大型商業施設の出店について 3 農業の諸問題について 4 三会原の圃場整備について 5 温暖化に伴う海岸の護岸工事について |
12 |
馬渡 光春 |
1 指定管理者制度の導入について 2 環境問題について(ゴミ対策) 3 島原市有明簡易水道事業について |
9月13日(水) |
13 |
松井 大助 |
1 超大型店島原進出について 2 食育について 3 武家屋敷通り(下の丁)の景観条例の其の後 4 温浴施設の建設について |
14 |
松本 匠 |
1 超大型店出店問題について 2 福祉問題について 3 その他 |
15 |
島田 一徳 |
1 水道行政について 2 住民サービスの向上について 3 防災無線について 4 その他 |
16 |
林田 強 |
1 施政方針について 2 少子化対策について 3 河川、溜池の管理等について 4 その他 |
17 |
種村 繁徳 |
1 道路問題について 2 農業問題について 3 観光問題について |
18 |
松坂 昌應 |
1 中心市街地活性化と郊外大型店問題 2 出張旅費(航空賃)の取り扱い改正とその財政効果 3 行財政改革(とくに役所改革) |
9月14日(木) |
19 |
内田 豊 |
1 県央県南広域環境組合における運営のあり方について 2 本市財政の状況について 3 改正文化財保護法への対応について 4 大規模商業施設建設への対応について 5 その他 |
20 |
園田 智也 |
1 障がい者自立支援法について 2 大型店出店規制について 3 若者の地元離れ!雇用対策について 4 その他 |
21 |
内田憲一郎 |
1 福祉問題 2 観光問題 3 教育問題 4 その他の問題 |